アウトドアとITが今、ひとつに……!意外と快適なその空間

Wさんの在宅ワークスペース
(商品開発本部メンバー・プロダクトデザイナー)
名付けて「ワーキングテント」。住んでいるマンションのバルコニーが広めなので、そこにテントを張って仕事をしています。妻も在宅勤務をしていたこと、また子どもも休校となっていたため、別の場所で仕事をしたいという発想からこうなりました。元々アウトドアが好きでテントを複数持っていたのですが、まさかこんな風に仕事をするようになるとは思っていませんでした(笑)。
電源もアウトドア用の大容量バッテリーを使用。風の強い日、穏やかな日で使用するテントを分けています。こちらの水色のテントは中で立てるくらいの高さがあり、外の空気を感じられたり、小さいスピーカーからBGMを流したりと快適ですが、暑さ寒さはやはり厳しいですね……。ちょっとした時にバルコニーの植物を眺められることは気分転換になっています。
コロナ以前から週1回ほどテレワークしていて、今は週3回くらい在宅勤務。試作の確認など、業務内容に応じて出社している感じです。それまで1時間くらいかかっていた通勤時間がなくなることは、とてもありがたいですね。

デスク部分。必要な資料を置いても十分な広さを確保。温度計を置き、暑さと寒さをしっかりとケア。

大容量バッテリーもアウトドア用のものを活用。さまざまな機器を接続しても十分なパワフルさ。