
コロナショックを経て、「働き方」が大きく様変わりした2020年。テレワークの急速な浸透など、ワーカーたちの状況はまさに激動でした。しかしそんな中だからこそ、「一人ひとりが自分に合った働き方に出会ってほしい」という思いから、本メディア「WORKERS happiness」はスタートしました。
緊急事態宣言の解除直後だった2020年5月の時点で、テレワークの実施率は3割を超えていたとの調査結果があります(公益財団法人 日本生産性本部「第2回 働く人の意識に関する調査」)。いつまでこの状況が続くのか誰にもわからない中で、おそらく多くの方が「とりあえず」自宅で働くことをスタートした、という状態だったのではないでしょうか。そのため、ひとまずリビングのソファやダイニングチェアで仕事をしている、という人が大半だったように思います。
年末年始という節目を迎え、これまでの1年、そしてこれからの1年を改めて考えてみたいタイミング。
2020年のあなたの在宅ワーク、快適でしたか?
もしその答えが「NO」なら、ぜひ今からでも在宅ワーク環境を強化してみませんか。
まずはチェアから見直して、2021年の在宅ワーク環境を格段にレベルアップしちゃいましょう!
文 WORKERS happiness編集部 相川ちえ
「運命の1脚」を見つけるためには?
カラダにダイレクトな影響を及ぼす「椅子」。ダイニングチェアで仕事をしていて腰を痛めた、という声もよく聞かれますよね。オフィスの椅子って、じつはすごく快適だったんだと感じた人も多かったはず。でも、いわゆる「オフィスチェア」と呼ばれるものなら何でもよいわけではないんです。体格や作業内容、座る時間など、自分にしっかりと適したものを選びたいもの。
では、タイプ別に見ていきます。あなたに合った椅子を、ぜひ探してみてください。
とにかく座りっぱなし…座る時間が長いあなたには?
イトーキ アクトチェア
一見、硬派なオフィスチェア。でも、意外なことに女性ユーザーも多いんです。いろいろと試して座ったあと、最後に選ぶのがこの「アクトチェア」という方、少なくありません。その秘密は、座ったときの荷重によって自在にたわんでフィットするインナーシェルや、背や腰を心地よく支えるランバーサポート(搭載タイプのみ)など、考え抜かれた機能がこれでもかと盛り込まれているから。姿勢に合わせて肘当ての位置を動かすことができるので、集中しているときやリラックスしているとき、それぞれに合ったポジションで快適に過ごすことができます。後悔しない1脚をお探しなら、ぜひ候補に。
詳しくはこちらから
作業が多岐に渡るなら、こちらのマルチタスクチェアを
イトーキ ノナチェア
作業内容が幅広く、多岐にわたる方はこちらのマルチタスクチェアがおすすめ。1脚でさまざまな働き方に対応できるよう、自由度の高い機能性を追求しました。窮屈さを感じない座り心地の秘密は、上部に向かって小さくなる背もたれの独特なデザイン。振り向いたり横を向いたりといった様々な動きを妨げないので、自宅での軽やかなワークスタイルを実現してくれます。快適さを犠牲にしないコンパクト設計で、生活空間に置いても圧迫感を感じさせません。
詳しくはこちらから
「女性ファースト」な椅子をお探しなら、こちら!
イトーキ カシコチェア
男性と女性、その骨格で大きく違うのは「骨盤」。男性は、いわゆる「女の子座り」や、ぺたんとお尻をつけて床に座ることができないことが多いといわれます。それは、骨盤のつくりの違いのため。それほど異なるカラダなのに、椅子は同じでいいのだろうか? と真剣に「女性のためのチェア」をカタチにしたのがこちらの「カシコ」。シートの形状が女性の骨格に合わせて設計されているだけでなく、脚のむくみの原因となる太腿裏の圧迫を防ぐ機構も。うしろからの視線を自然にカバーしてくれる背もたれの形も、人気の秘密。
コンパクトでかわいいフォルムは、自宅の環境にも溶け込んでくれます。
詳しくはこちらから
かわいすぎるのに、機能は山盛り。本格派タスクチェア
イトーキ バーテブラ03
イトーキのフラッグシップモデル「バーテブラ03」。そのかわいらしいフォルムと高い機能性で、女性からの圧倒的支持を集めるアイテムです。リビングにもワークスペースにもどちらにもなじむ不思議なデザインは、「働く」と「暮らす」を越境するワークチェア、というキーワードを体現したもの。人間工学を徹底的に研究し尽くして設計されたその構造は、驚くほどの快適性として結実しています。肘と背が連動して動き、さらに背にもたれると座面が自然にスライドするなど、やさしく人に寄り添うための先進技術が詰まった本格派タスクチェア。ボディカラーは4種、脚は3タイプ、ファブリックは28種(!)と、装いのバリエーションも半端じゃありません!
詳しくはこちらから
◇ ◇ ◇
こちらのWORKERS happinessでは、「在宅ワーク」や「オフィスワーク」について、さまざまな話題を取り扱っています。
等身大のリアル在宅事情を紹介する「みんなの在宅ワーク事情」はこちらから
オフィスでのWithコロナ対策など、オフィスワークに関する話題はこちらから
未来の働き方やニューノーマル、こころの話題など多彩にお届けする「happiness note」はこちらから
ぜひお気軽にのぞいてみてくださいね!